忙しくてゲーム開発ができない
Blazorの記事は良い感じに検索インデックスに載ってアクセスされるようになった。ドメインオーソリティは大事()
ブログの記事充実のため、読書メモもブログに放流しようと思った。改まった感じに書くのも大事だけど、コンスタントに何かしら雑文を出してしていくのも大事なので。
バランス調整は無限に時間がかかりそう。もうちょっと人材配置と戦略をまともにして中規模の勢力を安定させたい。
ただいい加減UIを作って実際の君主でテストプレイできるようにしたい。
ブログとXにアイコン画像を設定した。ちゃんとした人感がアップした気がする。
輸送は良い感じに動くようになった。
中盤の戦略・人材配置AIが必要に思ったけど、いい加減そろそろテストプレイをできるようにしていったほうがいい。
あとは輸送と反乱周りと同盟期限周りを作れば、システム部分はある程度できたと言っても良さそう。
そうしたら後はUIをバリバリ作りつつ、実際のプレイ感を見ながら調整。
ただ12月は忙しそうなのでどこまで取り組めるか。
ゲーム開発に戻る。
今日は2記事投稿できた。こんな感じで気軽な投稿を続けたい。
ブログのドメインをblog.778a0a.comから778a0a.hatenablog.comに戻した。
内政が強すぎてインフレするので対策しないといけない。
発展度を町毎にする、各内政の上昇値を逓減させる、忠誠が100でないまたは重臣でないキャラは手を抜かせるぐらいで試してみる。
あんまりやりすぎると戦闘狂プレイが強くなりすぎそう。あと上手いことNPC勢力もちゃんと台頭してほしい。
ブログのデザインを色々変えてサイドバーから新着記事を見やすくして、記事末尾に各共有ボタン置くようにしてみた。
ひさびさにブログ記事投稿ができた。
とりあえず経済関連のアクションを作った。次はNPCの判断を作っていく。
<hr>
要素も使えるようにしたい- 簡単な検索機能がほしい
- 記事ページにいるときのeditの位置を戻す
年末はあまり時間が取れないかもしれないので、今頑張って進捗を出していきたい。必要なアクション類を実装していく。
時間はそれなりにあったけど、あまり進まなかった。
こういうときはとりあえずアクションの雛形の作成とか、なにか考えなくてもできる作業を進めるようにしたい。
今日も実装を頑張る。
以下を実装した。
- 安定度の収入への反映
- 安定度改善アクションの作成
- 各内政値の上限設定
- 統治能力・特性に応じた効果
- 国力に応じた人材採用
まだまだ上手く回るのか分からなくて心細い。 地道に作って、とにかく調整していくしかない。