色々作らないといけない要素は尽きないけど、まずはこのぐらいからコツコツ実装していきたい

  • 軍勢と城・町が同じ場所にあるときは、左上・右下にそれぞれ小さく表示したい
  • 軍勢のアイコンの色をいい感じにしたい
  • 軍勢のマスをクリックしたら、次の移動までにかかる日数を分かるようにしたい(UIなのでまだだいぶん先で良い)
  • 今のUIは使いづらい
  • 軍勢の移動先を選択できるUIがほしい
  • デバッグも兼ねて他のキャラもランダムに出撃するようにしたい(簡単にオフにできる形で)

まだまだ先は長いけど、一応軍勢は見えるようになった。

image.png

キャラが足りないので、いったん軍勢の表示処理を作っていく。

見た目がうるさい

image.png

まずは地形情報をファイルに落とす。それをもとにマップの作り方を改善する。

時間を空けてアクセスすると、やっぱり処理全体(ディスクアクセス?)が遅くなる。

22:01:19.784 - (速度確認) index 開始 22:01:19.789 - (速度確認) index total_count取得完了 22:01:19.796 - (速度確認) index objects取得完了 22:01:19.796 - (速度確認) index outbox_objects完了 22:01:19.827 - (速度確認) index render完了 22:01:19.829 - status_code=200 elapsed_time=0.05s
09:28:48.537 - (速度確認) index 開始 09:28:50.193 - (速度確認) index total_count取得完了 09:28:50.779 - (速度確認) index objects取得完了 09:28:50.800 - (速度確認) index outbox_objects完了 09:28:52.251 - (速度確認) index render完了 09:28:52.349 - status_code=200 elapsed_time=4.94sn

明日こそクラスを整理して、キャラの配置機能ぐらいまで作りたい。

その後、適当にキャラを追加していきたい。

そんなに進まなかった。とりあえず適当に城を再配置する処理を作っていた。

image.png

今日はクラス整理をしてみる。城や町の管理方法をもう少しましにする。

画像もproxも、cfでもブラウザでもキャッシュはされている。

cfの設定でブラウザTTLは3日になっていた。あとcfもアクセスがないとキャッシュデータは消される感じがする。

→ブラウザTTLを相応に延ばす →Cache Reserveを使ってみる?

使い勝手は置いておいて、一応、城・町の追加・削除ができるようになった。

明日はキャラの配置か、実際の町の配置。城・町の管理クラスも一度整理したい。

教訓: ゲーム中は不変のデータであっても、EditorWindow上から編集できると便利なことはあるから、そのあたりも考慮しておくとよい。(訳: 城データを配列からリストに変えた)

地形もTilemap?じゃなくてデータで管理するようにしたら色々きれいになる。 もうTilemap?のペイント機能は不要なら、やってしまってもいい気がする。

城・町の追加処理を作る。

掃除で疲れたので今日はなし。

クリックしたときは原寸画像を表示したい

今日はここまで。明日は城・町の追加・削除処理

image.png

次は

  • 各パラメーターの編集機能
  • 編集保存機能
  • 町(・城)追加・削除機能
  • メンバー追加・削除機能?

できた。

image.png
拡大画像